【メビウスFF】バトルタワー 断罪の暴竜 その5
- 2018/11/26
- 19:30
広告
バトルタワー 断罪の暴竜 「夢幻輪廻」
「バトルタワー 断罪の暴竜 その1」
「バトルタワー 断罪の暴竜 その2」
「バトルタワー 断罪の暴竜 その3」
「バトルタワー 断罪の暴竜 その4」の続き。
「夢幻輪廻」43階層以降
ブレイク後に「ブラキオレイドス」の属性が変わってるのに気づいてなかった・・・orz
HPゲージよりブレイクゲージが多い時には「断罪」を放ってくる。
「断罪」を喰らうと「ディスペル改」効果でバフを2つ消される。
ブレイクから復帰すると属性が変わる。
公式サイトに書いてあった。
一応読んでたんだけどなぁ、頭に残ってなかった(汗)
「アルテマの攻略wiki」見て気づいた。感謝感謝。
43階層(右上)
ジョブ:「シャルフリヒター」
アビリティ:「伝説の竜王」「サファイアウェポン」「ゼザ」「マステマ」
ジョブ:「シャルフリヒター」
アビリティ:「ポーランサリタ」「闘神オーディン」「片翼の天使」「マンドラーズ」
「アルテマの攻略wiki」を参考に必殺ゲージ回復で「伝説の竜王」「マステマ」採用、
火属性対応に「ゼザ」採用(持ってたの忘れてたorz)。
他にブレイク特化の代替アビリティないし。
「全属性耐性」のバフ付けは「シャルフリヒター」の必殺で付ける。
サブデッキスタート。
1戦目:
相手の行動前まで赤染して必殺ブレイク。「片翼の天使」連発で仕留める。
2戦目:
赤染して「クァール」の攻撃に耐えながら必殺ゲージを溜めて必殺、「クァール」はブレイクするので仕留める。
真ん中の竜を赤染して必殺ゲージを溜めて必殺ブレイク。
仕留めきれないので、再度赤染・必殺ゲージを溜めて必殺ブレイク。
出来れば竜の攻撃をスチールするようにブレイクする。
3戦目にすぐ必殺を使えるように仕留める。
必殺ゲージはすぐには溜まらないよ(ToT);
3戦目:
相手の行動前まで赤染して必殺。ブレイクしないけど「全属性耐性」のバフ付けとブレイクゲージを削る為。
必殺ゲージを溜めながら赤染して必殺ブレイク、HPを半分程度削る。
ブレイクから復帰したらジョブチェンジ。
HPを下回るくらい赤染、必殺ゲージが溜まったら必殺。
残ったブレイクゲージを赤染して必殺ゲージを溜めて必殺ブレイク。
「ゼザ」連発で仕留める。
「断罪」を何発か喰らった。
「断罪」を喰らわないようにブレイクゲージがHPゲージを下回るように心がける。
だから必殺ゲージはすぐには溜まらないよぉ(ToT);
44階層(左上)
ジョブ:「シャルフリヒター」
アビリティ:「伝説の竜王」「サファイアウェポン」「ゼザ」「マステマ」
ジョブ:「シャルフリヒター」
アビリティ:「ポーランサリタ」「サファイアウェポン」「ツクヨミ」「マンドラーズ」
サブデッキスタート。
1戦目:
相手の行動前に出来るだけ赤染して必殺ブレイクして仕留める。2戦目:
必殺ゲージを溜めながら赤染して左右の敵をブレイク、仕留める。何発か被弾する。
真ん中の竜は赤染して必殺ゲージを溜め、必殺ブレイクして仕留める。
1回ではブレイクも仕留めることも出来ないので何回か繰り返す。
3戦目に必殺を使えるように仕留める。
結構被弾する。
3戦目:
ジョブチェンジし敵の行動前まで赤染、必殺。残りを再度赤染して「たたかう」or必殺ゲージを溜めて必殺でブレイク。
半分ほどHPを削る。
属性が変わるがそのままHPゲージを下回る程赤染。
必殺ゲージを溜めて必殺。再度赤染。
ブレイクしたらHPは削らず「たたかう」で必殺ゲージ溜め。
ブレイクから復帰したら火属性に戻る。
HPゲージを下回る程赤染して必殺。
再度残りを赤染、「たたかう」or必殺ブレイクし「ゼザ」連打で仕留める。
途中「スランプ」(ブレイクパワーダウン)のデバフを付けられたら
ジョブチェンジして「マンドラーズ」使用。
必殺使用はメインでもサブでも良し。
メビウスゾーンで裏の必殺も活用する。
この場合表の必殺は温存するのが望ましい。
1回目のブレイクで半分ほどHPを削り、
2回目のブレイクではHPを削らず、
3回目のブレイクで仕留める。
攻略動画の説明をしてるようだ(汗)。
実際攻略動画を参考にしてるし。
今日はここまで。
気を張り通しで疲れた。
広告
- 関連記事
-
-
【メビウスFF】バトルタワー 断罪の暴竜 その5
(2018/11/26)