【ASTRONEER】#58 ギャラストロポッド(G・アトロクス) さあ、みんなで歌おう
- 2022/02/10
- 21:39
広告
ギャラストロポッド(G・アトロクス) さあ、みんなで歌おう
次は「アトロクス」のギャラストロポッドを回収。ギャラストロポッド(G・アトロクス)
アトロクスで殻探し
「殻」を探しに「アトロクス」へ。「ヘドフラワー」に食べられた殻をスキャンしようとのこと。
コンパスを見ると基地周辺には見当たらない。
基地では栽培してるので栽培したやつではダメという事か。
野生の「ヘドフラワー」って見かけないんだよなぁ。
以前のイベントの時目を凝らして探し回った。
今回はコンパスに殻が表示されるので捜索はそこそこ楽かも。
「ホバーボード」で「殻」探し。
近くで1輪見つけた。
掘ったら出なかった・・・orz
出ないことあるんだ(汗)
探し回らなきゃならない。
一旦「シルヴァ」に帰り準備。
「プリンセス」を連れてきてダメージ対策。
現地で栽培してる種を餌として「VTOL」で捜索。
植物の種ならなんでも餌となる。
好物でなくとも能力を発揮する。
毒ガスも平気。
中に収納した花びらが見える。
掘ったら2個「殻」が出てきた。
ラッキー。
しかし「殻」が出ないことが多くあちこち探し回って5個完了。
「シルヴァ」の「発着場」で「空のテラリウム」獲得。
G・アトロクス用のテラリウムの準備
「空のテラリウム」の中を「G・アトロクス」用に環境を整える。「土砂」「ヘリウム」「スパインリリーの種」を入れる。
「スパインリリー」はこの植物。
上に乗ると上空に弾かれる。
栽培しても危険性は消えない。
「ヘリウム」は「アトロクス」で採取できるガス。
「テラリウム」完成。
G・アトロクス回収
回収するには他と同様・小型の楽器を「テラリウム」に取り付ける
・適切なエモーションを披露する
・「テラリウム」に回収
の手順が必要。
「小型トランペット」を取り付け。
「G・アトロクス」出現。
警戒が解けるまで何回もエモーションを披露。
その度に場所移動。
「心を通わせる」と回収完了。
好物は「変異型有毒ヘドフラワーの種」「変異型エレガントヘドフラワーの種」。
愛称は「エノキ」。
「変異型有毒ヘドフラワーの種」はこの植物の種。
掘ったら「殻」が出てきた。
地上のが「エレガントヘドフラワー」。
地下の赤いやつが「有毒ヘドフラワー」。
栽培すると危険性はなくなる。
G・アトロクス検証
「シルヴァ」に戻りラボに設置しスキャン。「G・アトロクス」回収完了。
広告
さあ、みんなで歌おう
新たなミッション。「データログから交信用ハッチを開ける」
「全てのギャラストロポッドをラボに置く」
とある。
ボタンを押したが作動音がしただけでどこが動作したのか分からない。
周りを見て回ったが分からん(汗)
と、上部に1口ソケットが並んでるのが見えた。
ここが開いたのか。
スラスターで登ってみると7つソケットがある。
「ギャラストロポッド」を並べてみたらミッションクリア。
すると音楽に合わせて歌いだした。
パネルのボタンを押すと「最後の日記」が達成された。
またミッションログを見ずに進めてしまった(汗)
読んでみると、最初は否定的だったが「ギャラストロポッド」による
身体への影響を肯定的に考えるようになった。
星に連れていくことによる彼らの変化が良い変化であることを願う、と記されている。
一連の「ギャラストロポッド」のミッションはこれで終了かな。
「ギャラストロポッド」は餌を与えることによりそれぞれ効果を発揮する。
効果は数分程度で切れるが餌を与え続けることで持続する。
効果切れの時は鳴き声でシグナルを出すので目安にできる。
餌となる植物の種は好物はあるがどれでも食べる。
色んな効果があるが個人的には「プリンセス」のダメージ無効が重宝したなぁ。
突発的な事故に対処できるし危険な作業にあたれる。
発電も魅力だけど「アトロクス」の「ゲートウェイチャンバー」は起動できなかった。
色々と調べることは思いつくがおいおいできたらいいなぁ(汗)
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】#58 ギャラストロポッド(G・アトロクス) さあ、みんなで歌おう
(2022/02/10)