【ASTRONEER】ミッション、コンパス、パワー アップデート
- 2021/04/03
- 17:07
広告
ミッション、コンパス、パワー アップデート
3月末にアップデートが来た。詳しくは
reddit の Astroneer ページ見てください。
reddit のページを見ると
「新しいアイテム、ゲームプレイ、ゲームミッション、更新されたコンパスの追加」
とある。
取り合えずゲームを立ち上げると、こんな画面が表示される。
今後ずっとなのか今だけなのかオフにする機能があるのかは知らない。
ヘルプの「ASTORONEERベーシック」で後からでも表示できる。
こんな便利なものは発売当初から実装しとけよ、と思うが心にしまっておこう。
面白いゲームをありがとう・・・と声を大にして。
アクションホイール
※キーボード操作は苦手なのでキーボードは使いません。故に説明もしません。アクションホイールが新規に追加された。
十字キーの「右ボタン」をホールドするとアクションホイールが表示される。
今のところ選択できるのは「上」「右下」「左下」の3ヵ所だけ。
選択は十字キーの「右ボタン」をホールドしたまま右スティックで行う。
上が「コンパス」、右下が「ミッションログ」、左下が「研究カタログ」となっている。
右スティックで選択したまま十字キーを離すと確定となり機能が発動する。
ミッション
今回追加された機能。アクションホイールのミッションログで確認できる。
ミッションの一覧が表示され、達成すれば報酬が受け取れる。
今までかなり進めてたのですでに完了してるのもある。
惑星のコアを見つけてオンにしろとか、完了してないことになってるんだけど(汗)
これ以上どこにコアがあるのか・・・
とりあえず保留。
※ 追記 2021/10/18
「ゲートウェイチャンバー」「ゲートウェイエンジン」を起動するミッションは
いつの間にか完了済みになってました。
このアップデート実装時点で起動できる「ゲートウェイチャンバー」「ゲートウェイエンジン」が無いと
ミッションクリアできないので修正されたのかな。
「サテライト」の起動は何回でもできるので未完了のままだった。
コンパス
コンパスは大きく変わった。足元ではなく体を中心に空中に表示されるようになった。
高度差も分かる表示になってる。
アクションホイールで選択する毎にオンオフが切り替わるトグル式になっている。
表示すれば消すまで表示しっぱなし。
今まではローバー運転中に方角を確認する度に降りてたけど、
いちいち降りなくても済む。
乗ってからでもオンオフできる。
方角表示は「北」の「N」のみ。
他の表示は「ベース」「ローバー」「シャトル」「灯台」「ゲートウェイ」等々。
見つけてない「ゲートウェイ」も表示されるようで、
それはプレイヤーによっては面白さ半減なのかな。
赤道上と南北極にあるのが分かってると関係ないか。
かなり便利になってる感がある。
地下に設置した灯台も表示されるので画面がうるさいといえばうるさいけど(汗)
研究カタログ
「研究カタログ」は今までのと変わってない。「BACK」ボタンで表示されるものと同一。
他に追加された機能
ビッグパワー
大型・超大型の発電装置が追加され、それに伴い発電量や消費量が変更された。「大型ソーラーパネル」「大型風力タービン」「超大型風力タービン」が追加されてる。
素材はそれなりに面倒くさいものを使ってる(汗)
チャンバーの表示
立体図の説明が変わってる。「赤道」とか「南」「北」とか。
でも基地側がどこだったかなんて覚えてないし(汗)
EXOサルベージイニシアチブ
また何かイベントが始まるようで。何か送って何か貰えるってやつ。
まだ全然見れてない。
氷原の直中だもの(汗)
一旦基地に戻るか。
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】ミッション、コンパス、パワー アップデート
(2021/04/03)