【ASTRONEER】#45 「カリドー」でのもろもろ & 次の準備
- 2021/03/02
- 22:00
広告
カリドーでのもろもろ & 次の準備
「カリドー」の「ゲートウェイチャンバー」の残りを起動しに行く。「ゲートウェイチャンバー」の残り全部を起動
前回に22電力量で起動できたので「RTG」x1個、「中型電池」x5個、「小型電池」x4個を装備して出発。
順当に起動。
残りの「ゲートウェイチャンバー」4基を起動した。
天の川沿いに道を延長して2基起動。
基地から南北に道を切り開いて南極・北極で起動。
基地が赤道なので楽(笑)
研究支援
これは「タングステン」で開く。この星の主要鉱物。
精製しなきゃならない。
取り合えず放置(汗)
旅の道中で見かけた植物
サボテンかな?ゆらゆら揺れてるので暗いと不気味。
色合いがエヴァ初号機(笑)
地下にも生えてた「アタクタス」の変異種。
やっぱり地上にも生えてた。
近づくと棘を出すやつ。
「アトロクス」でも見かけた植物。
近づくと風船をこするような音を出し揺れる。
割れそう(汗)
処理したら種を出した。
「ウィーズウィードの種」。
後で植えてみようか。
がれき
進路上にあったがれき。「天体辞典を開く」とある。
開くとシュレッダーやら交換の説明が表示される。
こんな説明以前からあったけか?
「有機堆積物」。
「大きすぎて回収できません」とある。
掘り起こしたが持てないし暫くすると消えた。
資源にならんのか(汗)
ソーラーパネルの残骸か?
エヴァっぽい色の植物のせいで使徒にしか見えん(笑)
「グレイシオ」へ出発準備
いよいよ最後の星「グレイシオ」の「ゲートウェイエンジン」を起動しに行く。氷におおわれているらしい。
ローバー装備一式を積み込んで出発。
2周年記念で置き換わった「テザー」の提灯が消えて元に戻ってる。
クリスマス仕様も消えてる。
まずは「ヴェサニア」に戻り基地設営に必要な機材をそろえる。
がしかし、「超大型プラットフォームC」を作ろうとしたが「鉄」がない。
「カリドー」に全部置いてきた(汗)
この際なのでもう一度「ノヴース」に採りに行く。
「ノヴース」に行き「赤鉄鉱」を採掘。
天井掘ったらぽろぽろと丸い球が落ちてくる。
丸い石ころかな。
落ちてすぐに消える。
再びスタック
また同じ場所でスタックした(汗)プラットフォームを移動させても動けない。
前回はここで開始シェルターでの復活をしたんだけど「シルヴァ」で復活したので、
今回は自害することにした(汗)
この星で果てるとこの星のシェルターやシャトルで復活するので復帰が楽。
「酸素供給器」とバックパックの「酸素タンク」を外して窒息するまで待機。
すぐ横のシャトルで復活した。
遺品マークが見える(笑)
「酸素供給器」を設置し直し、「酸素タンク」を拾う。
遺品回収して復帰完了。
「鉄」を積み込み「ヴェサニア」へ。
プラットフォームや必要機材を作り、素材とかもろもろを積み込む。
基地設営優先なのでローバー関係は置いていく。
「グレイシオ」へ出発。
つづく・・・
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】#45 「カリドー」でのもろもろ & 次の準備
(2021/03/02)