fc2ブログ

記事一覧

【ASTRONEER】#32 アトロクスの中心

広告

アトロクスの中心

地上の「ゲートウェイチャンバー」を全部起動したので中心に行く。

アトロクスの中心へ

中心へ向けて掘り進む。

しかし前が見づらい。
よくよく考えたら起動に電力はいらないだろうから「RTG」とか「電池」とかこんなに要らない。



戻ってスッキリさせて再出発。
念の為「ヘリウム」とパッケージの「RTG」を持っていく。

今回は角度を気を付けて真っすぐに掘っていく。



地下深部ではやっぱり植生が変わった。
「スピューフラワー」の亜種らしき危険色の増した植物も見られる。
爆弾を飛ばす「アタクタス」も生えていた。



毒は吐くわ種は出ないわ(汗)
「研究アイテム」は埋まっていた。



更に掘り進め中心構造体の突起に取り付く。

アトロクスの中心構造体



侵入口を開けテザーラインを繋げながら侵入していく。
外殻の内側は酸素があったけど。

侵入してきた突起の目印に「灯台」を設置。

基本構造は「ヴェサニア」と変わらなさそうだ。

片側の床にバイオハザードに似たマークの三角形の突起。



もう片側の床には「水素マーク」の三角形の突起が3つ。

「水素」なんて持ってきてない(汗)
「ヴェサニア」まで戻って採ってこなきゃならない。

撤収。
地上に戻って「ヴェサニア」へ。


徒歩で中心へ



「ヴェサニア」で「超大型プラットフォームC」と「水素」を作って持ってくる。

イベントや「ゲートウェイチャンバー」の起動で物が増えて雑然としていた「アトロクス」基地をリフォーム。
今後はここで必要資源の採取しかしないけど、たぶん。



「水素」を持って徒歩で中心まで行く。



テザーラインは構築済みなので時間はかからない。

アトロクスの起動



「水素マーク」の装置に「水素」を挿入。
「3面幾何学オブジェクト」が出た。



「3面幾何学オブジェクト」を対面床の装置に挿入。
「奇妙な石」が出て「アトロクス」が起動した。



まずは地上に転移。
どこだか分からん(汗)
看板とか設置できればいいのに。
「灯台」で代替できるけど、ルール作らなきゃならない。

徒歩で帰宅



赤道のようなので東方面へ。
隣の「ゲートウェイチャンバー」に到着。



ラッキーにも基地の灯台が見えたのでチャンバーの位置を確認。
真下だった。



基地に向かって進む。
近そうだったけどそこそこ歩いた。

「ゲートウェイチャンバー」で星間移動出来たら楽かもと思ってたけど、
意外と面倒くさいかもしれない(汗)

移動できるのかどうか分からないけど。




また何かイベントやってる?
出遅れた。



つづく・・・


広告

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

検 索

ページ移動

カテゴリ

openclose

プロフィール

うかわせ

Author:うかわせ
PCゲームを気軽に楽しんでます。

広告

最新記事

【HERO WARS】イベント 宇宙のシーズン 2023/06/01
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) その2 2023/05/29
【HERO WARS】マーラ 「紫+2」昇格 2023/05/27
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) 2023/05/23
【HERO WARS】「ソラリス」召喚 2023/05/20
【HERO WARS】トレジャーハント(2023年05月) 2023/05/16
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年05月) その2 2023/05/11
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年05月) 2023/05/10
【HERO WARS】イベント チャンピオンのシーズン3 2023/05/01

最新コメント

カレンダー

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

広告