【ASTRONEER】#21 南極
- 2020/10/07
- 21:00
広告
南極
南極へ
出発地点
南極へのスタート地点を基地周辺で探す。基地裏にいい洞窟があった。
そこから掘り進めることにする。
道のり障害
洞窟を抜けたら障害物のかたまり。勢い余って止まれずに一つ飛び出してきた。
除去中にローバーを傾ける程の暴れっぷり。
更に洞窟を抜けた出会い頭で障害物が跳ね上がりローバーにのしかかる・・・orz
前進も後退もローバーが全く動かず、辺りを掘り返して除去する。
障害物が多すぎ(汗)
障害物を除去・迂回しながらようやく光の柱が見えてきた。
もうすぐってところで粉砕できない頑丈な木が邪魔をする。
なんだこの木・・・
どうにもならず迂回。
南極のゲートウェイチャンバー
障害物の間を通ってアプローチ。南極に到達。
起動。
左奥が「オリジンノード」。
これで地上の「ゲートウェイチャンバー」は全部起動できたかな。
では帰宅。
帰路での先ほどの頑強な木。
掘り起こしてもよかったんだけど稀有な木なので残した。
道路を整備しつつベースへ帰還。
残るは星の中心のみ。
大冒険が予想される。
シャトル発着場の整備
中心へ行く前に山の斜面だった発着場を改装する。山を削ってアプローチしやすい高さへ移行。
ローバーも通り辛いし広げて下げて平らにした。
ちょこちょことマイナーチェンジしてたんだけどね。
いじり過ぎて見栄えが悪いので思い切って山を削って整地した。
チェックの為、上がってすぐに下りて確認。
空中に止まった。
元の着陸位置じゃないか(汗)
え~、固定なの?
地面まで行ってほしかった・・・orz
持って下した。
ぴたりと離発着場に吸いついた。
元には戻せないのでこのままいくしかないが、そんなに困ることではないかな。
今回はここまで。
つづく・・・
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】#21 南極
(2020/10/07)