fc2ブログ

記事一覧

【ASTRONEER】#18 ローバーの旅

広告

ローバーの旅


ドリル・舗装機

ドリル・舗装機作り



「メタン」を採ってきたので「シリコン」と「アルミニウム合金」を作って「舗装機」を作成。

ローバーの前面に取り付け。

ヘッドライト用に付けていた「投光器」を外す。



「ドリル強度2」も作ってローバーに取り付け。

材料の「チタン合金」を作るのがちょっと手間。

「ヒドラジン」を作って「グラフェン」を作ってからと3段階の工程となる。

試運転

乗り込むとガイドが表示される。
掘削範囲の円形の枠と、上下の掘削方向を表すガイドが表示される。



地下へ行って試してみる。
掘れるが舗装されない・・・?

あっ、キャニスターを忘れてる(汗)



「土砂遠心分離装置」の横に置いてある「土砂キャニスター」を持ってきて設置。



地下まで行くのが面倒くさいのでベースの傍で運転。

今度は削りながら舗装される。
後ろを見ると道ができている。
こりゃ便利。


しかし操作が難しい。
荷台の荷物が邪魔で上下ガイドが見えずらい(汗)

視点を上にずらすと下方向に掘っちゃうので斜め横にずらして見なければならない。
三人称視点では苦労する。
油断すると地面を深く掘ったり盛り上げ過ぎたりと無駄な道路になってしまう。

一人称視点にできればなぁ。できないんだよなぁ。
アップデートでやってくれないかなぁ。

なので道を作る為に地表を薄削りしながら進みたかったけどそうもいかず。
起伏が激しいこの星では大胆に削って進むしかないかなぁ。

しかも結構電力を食う。
調子に乗って作動させていると充電が切れて立往生してしまう(汗)

更に掘って得た収穫物はローバーの空きスロットや、倉庫が付いていれば倉庫に格納されるけれど、
すぐに満杯になりこぼれて落ちる。
地上では特に「オーガニック」が大量に落ちる。

その落ちた収穫物がローバーの下に入り込み走行の邪魔になったりする。

頻繁にいらない収穫物を道の傍らに捨てなければならない。
下に入り込んだ収穫物の除去とか邪魔くさい(汗)

同じ道での帰途を考えると道路に放置したままにはできない。

ローバーで遠出

試運転で手ごたえを掴んだところで冒険旅行に出ます。

目的は「ゲートウェイチャンバー」の起動と「研究アイテム」の回収。



「大きなローバー」と「中型ローバー」を連結してカーゴベイを増やして「中型電池」x6個を持っていきます。
収穫物の格納用に「中型ローバー」の後ろに「中型倉庫」を取り付け。
「大きなローバー」には「風力タービン」と「土砂キャニスター」、
運転席の横に「中型倉庫」を付けてヘッドライト用に「投光器」を設置。

手持ちで「灯台」「パッケージ装置」をいくつか持っていく。

まぁまぁ順調な旅



衛星軌道から見た方向に道を作りながら進んでいく。

いきなり障害物。
この星のそこら中にある岩だか何だかわからない物体。
風で転がっていくから軽いんだろうけど持てないし人力では動かせない。

ローバーでぶつかってもあまり動かないし。



あまり方向を変えたくないので木を粉砕しながら森を突っ切る。
「研究サンプル」は飛散し「研究アイテム」も粉砕される・・・orz

気づいたものだけでも回収せねば(汗)





山や丘ももちろん突っ切りトンネルを掘る。
とにかく道を作りながら真っすぐに進む。

時々余計な収穫物を端に捨てていく。
こぼれ落ちるままにしてもいいけどタイヤに巻き込むと走行の邪魔になるし。



「研究支援」はなるべく開けていく。
もちろん中身はパッケージして持って帰る。





「チタン石」が出たので採取。
すると何やら輸送機っぽいのが出てきた。



「ヒドラジン」があったので回収。

輸送機は邪魔にならない場所へ投棄。

2つ目のゲートウェイチャンバー



トンネルを抜けると「ゲートウェイチャンバー」が正面に見えた。
登れるように道を作りながら近づく。







3分の1ほど埋まってるので掘り起こす。
邪魔な障害物も穴に落として取り除く。



起動成功。



立体図は下が「オリジンノード」、左手前が「明るいノード」。
以外は「薄暗いノード」となっている。

アクティベートできるのは「明るいノード」のみ。
アクティベートしてみる。



空中に浮かんで転換、ベースが見えた。



外に出てみるとやっぱりベースが見える。
転送された。



こちらの立体図は下が「明るいノード」、左手前が「オリジンノード」。
以外は「薄暗いノード」。

「明るいノード」のみアクティベート出来る。
アクティベートすると戻ってきた。

やっぱり転送装置だったね。

ということは「ゲートウェイチャンバー」の傍にベースを作れってことかな。
お好みで色々と試作できるってことか。

道半ばで引き返す





次を目指しての道すがら、ロケットノズルの付いた宇宙機の残骸を見つけた。
宇宙船かな?

作れるようになるのか、ただのオブジェか・・・



結構時間がかかったので途中で引き返すことにした。
収穫物を捨てながら進んでたのが原因。

何かうまい手はないものか・・・

とりあえずUターン場所が分かるように「灯台」を置いて、きた道を引き返す。





「ゲートウェイチャンバー」を2つ超えてベースへ。

道路を作ったおかげで帰りは速い。
所々で資源が転がってたけど(笑)


しかし先は長い・・・orz



今回はここまで。
つづく・・・


広告

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

検 索

ページ移動

カテゴリ

openclose

プロフィール

うかわせ

Author:うかわせ
PCゲームを気軽に楽しんでます。

広告

最新記事

【HERO WARS】イベント 宇宙のシーズン 2023/06/01
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) その2 2023/05/29
【HERO WARS】マーラ 「紫+2」昇格 2023/05/27
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) 2023/05/23
【HERO WARS】「ソラリス」召喚 2023/05/20
【HERO WARS】トレジャーハント(2023年05月) 2023/05/16
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年05月) その2 2023/05/11
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年05月) 2023/05/10
【HERO WARS】イベント チャンピオンのシーズン3 2023/05/01

最新コメント

カレンダー

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

広告