【ASTRONEER】#17 ノヴース再び(メタン確保)
- 2020/09/16
- 21:00
広告
ノヴース再び
メタン確保
ローバーで探索する為にローバー用の「ドリル」と「舗装機」を作ることにした。「舗装機」を作るには「シリコン」、「シリコン」を作るには「メタン」が必要となる。
ノヴースへ向け準備
「メタン」は「ノヴース」で収集できるので行って採ってくる。「メタン」収集のための「大気凝縮装置」と「大型プラットフォームB」を作って持っていく。
収集物持ち帰り用に「中型倉庫」も持っていく。
もう基本的な基地機能は現地に設営しているのでこれだけで行ってくる。
ゲートウェイチャンバーの位置確認
せっかくなので衛星軌道上から「ゲートウェイチャンバー」の位置を確認しておく。ベース傍にあるのが起動したチャンバー。
ベースとの位置関係が分かる。
地上の90度の位置に別のチャンバーが見える。
更に180度の位置にもう1つ見える。
あの立体図の位置関係で存在していると予想できる。
見えた中では着陸エリアが傍にないのがある。
着陸エリアが傍にあればシャトルで行ってから・・・とか考えるが、
必要装備を全部現地に持っていくか現地調達の必要があるなぁ。
ローバーで運んだほうがいいのかなぁ。
「メタン」収集
それはおいおい考えるとして、「ノヴース」に到着。懐かしの「ノヴース」基地。
開梱して設置。
「メタン」収集。
1個収集する度にスイッチを入れないといけないので邪魔くさい(汗)
「ノヴース」探検
収集の合間に探検する。ちょくちょくスイッチを入れに戻る。
前とは別の場所に向かう。
洞窟を抜けると隣のクレーターだった。
またチェスの駒があった。
「デソロ」にあったのは「ジャスパー」。
ここのは「ラピス」。
使ってる素材を表してるのかな。
赤い実を飛ばす植物は危険だった
実を飛ばしてくる植物発見。トラップして遊んでたら脳天直撃。
死んだ・・・orz
あれ~?
体に当たっても平気だったのに、ヘディングはダメだった(汗)
リスポーンはシャトル。
遺品回収。
回収中も実を飛ばしてくるのでよけながら回収。以前と違って怖い(汗)
印象が変わった。
頭で受けないようにしよう(汗)
「メタン」確保
5個もあったら十分でしょ。1個で5回分だし。
「ヴェサニア」への帰途へ。
一応この星のチャンバーを確認。
位置関係はベースの180度反対側。
近くに着陸エリアも見当たらない。
衛星だから遠くはないと思うけど地形がなぁ(汗)
1個しか見当たらないけど、他の場所にもあるのかな。
「ヴェサニア」に戻る。
持ってきた「ラッシュリーフの種」(舌の様な植物)をチャンバーにかける。
「植えるか研究できる」とあったので「研究チャンバー」にかけたが獲得バイトが少ない(汗)
今回はここまで。
つづく・・・
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】#17 ノヴース再び(メタン確保)
(2020/09/16)