【ASTRONEER】#16 ゲートウェイチャンバー起動(ヴェサニア)
- 2020/09/11
- 21:00
広告
ゲートウェイチャンバー起動
チャンバーまでの道
道路作成・整備
ローバーで行くので「ゲートウェイチャンバー」までの道を作って整備する。「ゲートウェイチャンバー」はベースから結構近い。
しかし歩くには問題は無いけどローバーでは困難な段差があったりする。
そこで道を作って整備する。
基地内や道程の邪魔な「テザー」は埋めておく。
ローバーで「テザー」をひっかけるとテザーラインが切れたりするので予防策で。
起動
試行1回目
まずは「中型ローバー」で行く。持っていくのは「中型電池」x2個、「中型風力タービン」。
充電が無くなるまで待ったが起動できなかった。
だよね。
そんな気がしてた(汗)
帰り道、脱輪して転落。
ひっくり返るが元に戻せるようになってる。
ローバーは持てないので裏返り救済が用意されている。
道も作って脱出。
試行2回目
今度は大型ローバーで挑戦。持っていくのは「中型電池」x4個、「中型風力タービン」x2個。
満タンに充電してから接続。
それでも起動しそうになかったので途中で断念。
試行3回目
道の分かりづらい箇所をテザーラインで分かりやすくし補修。何回も道を間違えて脱輪しかけたからね(汗)
「中型電池」「小型電池」も追加して再度挑戦。
持っていくのは「中型電池」x6個、「小型電池」x8個、「中型風力タービン」x2個。
接続したら前面に付けた「中型風力タービン」が取れた。
1個無駄だったな。
しかし今度は起動しそう。
起動した。
「奇妙な石」が現れた。
「奇妙な石」をアクティベートすると立体模型図の様なものが出た。
中心に「薄暗いノード」の表示。
3軸の双方向に6ヵ所のチャンバー、計7ヵ所のチャンバーが表示された。
左手前のチャンバーのみ明るくなってる。
左手前をアクティベートすると宙に浮かぶ → 不思議空間 → 元に戻る → 着地、
となり何も変化なし。
左手前以外はアクティベートできず。
「ゲートウェイチャンバー」ってことだから転送装置だな。
他の場所も起動しないと意味ないな。
星の中心にもあるみたい。
電飾が点いた風で遠目には綺麗。
今回はここまで。
つづく・・・
広告
- 関連記事
-
-
【ASTRONEER】#16 ゲートウェイチャンバー起動(ヴェサニア)
(2020/09/11)