fc2ブログ

記事一覧

【ASTRONEER】#13 鉄確保

広告

鉄確保

「赤鉄鋼」確保

「ノヴース」は「ヴェサニア」の衛星。
「デソロ」同様に昼夜が短い。
おまけに着陸地点は深いクレーターの中なので陽当たりが悪いかな。

「ノヴース」ベース設営

崖の中腹に着陸したシャトルは一脚めり込んで残りは宙づりで立っていた。

これは掘り起こしたらどうなるんだ?
支えがなくなって落ちるのかな?

余計なことはせずにまずはベース設営。



足場を盛り上げて荷物を下ろし開梱。

さらに整地して「酸素供給器」「中型電池」を開梱、「小型プリンター」を作って設置。
スラスターも付け替える。

「赤鉄鋼」探索



すぐそばに地下への洞窟があったので地下洞窟へ直行。
「ワークライト」がオフになってることに気づいてない(汗)



すぐに「赤鉄鉱」が見つかった。

がしかし、5個採れたところで枯渇。



戻って「中型倉庫」を作ってストック。
暗くて見づらい(汗)



再度探しに行ったところで「ワークライト」が点いてないことに気づき点灯する。
明るい。

「研究サンプル」のバイト量が大きい。



探しているとガスが飛んでくる(汗)
見つけて危険植物を処理。







なぜか一ヵ所の鉱脈で採れる「赤鉄鉱」が少ない。

ので、歩き回って何ヵ所かの鉱脈を探し採取する。
天井に多かった。



「中型倉庫」x3を満タンにして積み込む。

「ノヴース」探検





作業は終わったのでクレーターの外を探検。

結構な険しさで歩きづらい。
クレーターはほとんど断崖で夜は落ちそうで怖い。

夜明けに「ヴェサニア」が昇ってきた。
淡くて見づらい。
日が昇る前だとくっきり見えたんだけど。



この星にもあった危険植物。

「シスルウィップ」に鞭打たれた。
近づきすぎるとしばかれる・・・orz

帰途へ
探検を切り上げて帰途へ。

崖に埋まったシャトルを掘り出しても宙に浮いている・・・ように見える。

深く考えるのはやめる。



バックパックには「アンモニウム」を詰め込んで「ヴェサニア」へ。

帰還。



今回はここまで。
つづく・・・


広告

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

検 索

ページ移動

カテゴリ

openclose

プロフィール

うかわせ

Author:うかわせ
PCゲームを気軽に楽しんでます。

広告

最新記事

【STREET FIGHTER 6】ワールドツアー 免許皆伝 2023/12/01
【STREET FIGHTER 6】ワールドツアー 装備強化の必要性 2023/11/29
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年11月) その2 2023/11/27
【STREET FIGHTER 6】ワールドツアーが面白い 2023/11/24
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年11月) 2023/11/21
スト6 始めました 2023/11/17
【HERO WARS】ヴェクス 「紫」昇格 2023/11/11
【HERO WARS】イベント 惑星間移動 2023/11/09
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年11月) 2023/11/08

最新コメント

カレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

広告