fc2ブログ

記事一覧

ASTRONEER

広告

惑星探査始動

並行してやってた「バイオハザード6」がひと段落ついたので「ASTRONEER」始めます。

これも買ったはいいがもっさり動作だったので放置してたけど、新しいPCでサクサク動く。
念願叶いました。


ゲームの内容は「未開拓の恒星系で惑星を探索し、基地を作って探索範囲を広げていく」
で、いいのかな? よくは知らない(汗)
色々と資源を集めて基地構築し、活動範囲を広げていく、そんな印象。

ネットを介して複数人でできるようだがワシは一人で。


始めるとチュートリアルがあり、基本操作を学べる。


※2022/01/17 追記 ===========
最新ヴァージョンはチュートリルはありません。


新しくゲームを始めるとアバターの設定後、軌道ステーションから惑星へ向け降下する。





到着するとシェルターと離着陸場が現れる。
スタート時点はこれだけ。



最初に離着陸場へアクセス。
初期装備としてプラットフォーム、酸素供給器、中型プリンターが現れる。

酸素供給器をシェルターに、中型プリンターをプラットフォームにセットし、
シェルターから電力ケーブルを繋げておく。

このケーブルは電力と酸素を伝達する機能がある。
シェルターには最小限の電力発生機能が付いているようだ。
常に「ウ~ンウ~ン」と動作音がする。

プリンターは3Dプリンターで、必要な機材はプリンターで形成する。
バックパックにもプリンターが付いていて小物はバックパックで作る。


酸素を必要とする世界なので、酸素を確保しながら移動しないと窒息死してしまう。

まずやることはシェルター周辺の探索。
酸素を確保する為の道具を作る為に材料となる資源を見つけなければならない。

背中に背負ってるバックパックに酸素タンクがあるけれど、そんなに長くはもたない。
シェルターから酸素供給されるがちょっと離れるとラインが切れるので長く離れてられない。

手早く探索し収集する必要がある。
ちょっと見回しただけでは何があるのか分からない。
夜になってしまったので(汗)

まぁ、すぐ近くにあるでしょう。無いと終了してしまう(汗)



とりあえずここまで。


広告

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

検 索

ページ移動

カテゴリ

openclose

プロフィール

うかわせ

Author:うかわせ
PCゲームを気軽に楽しんでます。

広告

最新記事

【HERO WARS】エレメントトーナメントの光・闇チーム 2023/06/08
【HERO WARS】エレメントトーナメント近況 2023/06/06
【HERO WARS】イベント 宇宙のシーズン 2023/06/01
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) その2 2023/05/29
【HERO WARS】マーラ 「紫+2」昇格 2023/05/27
【HERO WARS】イベント サイバーコン (2023年05月) 2023/05/23
【HERO WARS】「ソラリス」召喚 2023/05/20
【HERO WARS】トレジャーハント(2023年05月) 2023/05/16
【HERO WARS】猛威を振るう嵐(2023年05月) その2 2023/05/11

最新コメント

カレンダー

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

広告