「Windows Update」と「メビウスFF」 その3
- 2018/07/19
- 23:39
広告
「Windows Update」と「メビウスFF」 その2」の続き。
1703 から 1803 へヴァージョンアップして動作確認。
結果から書くと
直った・解決した・オールオッケー。
何だか訳分らんうちに解決した。
以下、解決までの経緯。
◆まずは「メビウスFF」から。
真っ黒なウインドウが表示された。
その後BGMが聞こえてきて「お知らせ」が表示された。
が、なんもできん・・・orz
[正常な表示]正常ならこうなる↑。
右端のタブからメニューを開いて色々するんだけど。
さてどうしよう。
ディスプレイ関連が怪しいのは分かる。
分かるがどうこうするスキルが無い・・・orz
[システム要件]システム要件を満たしてないのも分かってる。
とりあえずドライバの更新をしてみた。
が、最適なドライバが入ってるとか・・・
やけっぱちでディスプレイの解像度を下げてやってみた。
正常に表示された。
気が動転してスクリーンショットを撮り忘れたが、正常にプレイできた。
ゲームのコンフィグを変更できるようになったので、フルスクリーンにしてみた。
上手くいった。
さらにディスプレイの解像度を元に戻してプレイしてみた。
上手くいった。
1920x1080 のフルスクリーンでプレイできた。
まとめると
1.ディスプレイの解像度を下げてプレイこれで上手くいった。
2.ゲームのコンフィグでフルスクリーン設定
3.ディスプレイの解像度をMAXに設定してプレイ
訳が分からん・・・が、正常にプレイできるようになった。
◆次は「Skyrim SE」の動作確認。
何の問題もなく 1280x720 のフルスクリーンで動作した。
「メビウスFF」の為にやったことが効果あったのか、特に何もせずに正常に動作した。
ちなみに他のゲームも問題なかった。
よかったよかった。。
これでいいのか?・・・・・・とりあえずいいか・・・・・
ヴァージョンアップできたし、ゲームバーが使えるし。
広告
- 関連記事
-
-
「Windows Update」と「メビウスFF」 その3
(2018/07/19)