「Windows Update」と「メビウスFF」 その2
- 2018/07/18
- 20:50
広告
「Windows Update」と「メビウスFF」をアップした翌日、
図ったように「Windows 10 更新アシスタント」がインストールされていた。
エクスプローラでそのフォルダを見つけて分かった。
[エクスプローラ]
[アプリと機能]
しかしワシに抜かりはなかった。
taskkill /im Windows10UpgraderApp.exe /fプロセスをキャンセルするコマンドを10分毎に実行するタスクを登録していたのだ(ニヤリ)。
よい機会なので「Skyrim SE」の動作確認をすることにして、
タスクを無効にしヴァージョンアップをした。
[タスクマネージャ]
1709 がインストールされた。
1803 じゃないのか。
ん? このまま放置すると 1803 がインストールされて 1703 に戻せなくなるんじゃ・・・。
とっとと検証しよう(汗)
動いたがフルスクリーンにならない。
ウインドウ枠無しの指定サイズで表示される。
1280x720 にしてるのはうちのPCでプレイする為。
[設定画面]画面サイズ 1280x720
解像度を落とさないと満足にプレイできない。
[ベヨネッタの設定]「ベヨネッタ」も「ヴァンキッシュ」も同じだ。
だがフルスクリーンでプレイできる。
ちなみに「メビウスFF」は相変わらずだ。
[メビウスFFの状態]このまま 1803 に更新されるわけにいかないので、1703 に戻した。
戻すと 1803 のダウンロードが開始される。
インストールされる前に「メビウスFF」の画面サイズを変えておく。
これでどうなるのか・・・。
・・・ その3 につづく ・・・
広告
- 関連記事
-
-
「Windows Update」と「メビウスFF」 その2
(2018/07/18)