[Twitter]のアカウントロックと電話番号と解決までの顛末
- 2018/08/15
- 22:12
広告
今まで手を出さなかった「ツイッター」をやってみようとアカウントを作った。
作って最初に表示された「メビウスFF」公式のアンケート記事を読んでクリック。
画面が切り替わってアンケートの画面。
項目をクリックしても反応なし。
戻ってもう一度クリック、画面が切り替わった。
が、アンケートに答えられない。
更に繰り返す。
ここで画像だと気づいた。間抜けだった・・・orz
と、突然アカウントロックを知らせるページに切り替わった。
「iPad当たりました」とか「Windowsに深刻なエラーが発生しました」とかの
悪質な広告の類かと思ったが、そうではなく本当の警告だった・・・orz
英語表記のページを自動翻訳して、指示に従いロック解除の手順を進めていく。
電話番号を入れろと催促。
断固断る!!!
電話番号を入力する意味が解らん。
ネットに個人情報を晒す危険は出来るだけ回避したいので、
SNSのアカウントロック解除で電話番号など入力できん。
プロフィールが知らない間に公開されてたとかよく聞くし。
ここで止まった。
電話番号を入れなければ進まず・・・
右上の[Options]からログアウトして、再度ログインしてもいきなり電話番号要求の画面。
[Options]から[Help]に進んだ。
英語ページ。
勘弁してくれ・・・
と、ページの最後の方に言語選択があり日本語に切り替える。
サポートに異議申し立てをしろと・・・。
移動した先のフォームに必要事項を入力し送信。
自動返信が届くから、それでも解決しない場合は自動返信に更に返信すれば対応する、だって。
英文メールが来た・・・orz
翻訳サイトに放り込んで自動翻訳された訳解らん文章を読んだが、
読むのを諦めてこのメールに返信することにした。
また英文メールが来た。
翻訳サイトに放り込んで読んだ。おかしな翻訳だったが意味は解った。
このアドレスにメールしても無駄だぞ、サポートページに行け、と。
提示されたURLに行ったら異議申し立ての英語ページだった・・・orz
一応数日待ってみることにした。
5日待ったがなんのリアクションも無し。
送信したメールを見たら自動返信メールへの返信ではなく、
普通に宛先指定して送信してた・・・orz
ヘマをした。
再度異議申し立てをすることにした。
今度は日本語の自動返信が来た。
「自動化動作」の疑いでロックしたとのこと。
そして電話番号を入れて解除しろという内容だった。
それでも問題が発生するようならこの自動返信メールに詳細を返信しろと。
数分間に数度クリックしただけなんだけどなぁ。
きびしい。
今度はちゃんと返信した。
翌日には解除したとメールが来た。
ヘマをしなければ一週間もかからなったのに・・・orz
ログインできた。
ツイッター歴数分、てことにならなくて良かった(^o^)
設定を見たら言語が英語になってたよ。
日本語サイトからアカウント作ったのになんでだっ?
※今まで使っていた翻訳サイトのブックマークを破棄し、 グーグル翻訳を新たにブックマークした。
広告
- 関連記事
-
-
[Twitter]のアカウントロックと電話番号と解決までの顛末
(2018/08/15)